バレエは教育です。高校生編。
今日、発表会のリハーサルでした(^^)
小さい時は、努力しなくても発表会で踊れた!
少し学年があがると普段の努力がモロ、発表会に出る。でも、本人は気付かない( ノД`)
ここで、バレエをやめてしまう人が多いんです(><)
努力しないと上がれない(;_;)←これ大切なんです。努力すれば何かを得る事を知ってもらいたい・・・
習い事の意味。
今回の発表会。高校生がパ・ド・ドゥに挑戦しています。
ヴァリエーションと違って出来ない事が多い。それは普段の努力が足りないから・・・
私はそれを知って欲しいんです。努力をしないと何も得ない事を。
出来ない悔しさ。泣く。出来るように頑張る。
バレエほど厳しいものは無いと思う。
バレエとは違う道を歩んだとしても、こんな厳しく大変な事は無いと思う。
とても貴重な体験です。
よく言うんでが、社会に出てすごく嫌な人に出会ってもバレエの先生ほど嫌な人はいないよって!
嫌われてもいい。生徒の事を思って本当の事言います。
響く人。響かない人。それでも言い続けます。親も響く人。響かない人います。それでもそれ違うよって言ってしまいます...♪*゚
バレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへ★・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
0コメント