新しくクラスが始まります!
新1年生をレッスン前に学童へお迎え(^^)レッスン前に盛り上がっちゃって^^;
バレエやってやっているんだからターンアウトはしてもらいたいね(^^)
つま先、膝を伸ばす等と同じでターンアウトは大切です。知ってると思いますが^^;出来てませんよ(◞‸◟ㆀ)
お尻に力を入れてターンアウトしてますって人や脚回せてないから骨盤があるべきとこにない人。
骨盤立つと、自然に回せるんですよね...♪*゚
脚を回せると腰が高くなる(*ˊᵕˋ*)
高校生ぐらいまでだと脚を手で回してターンアウトしてあげると骨盤をあるべきところに直すんです!昨日はレッスン前の骨盤を立たすトレーニングが上手く行かなかった子にターンアウトを手で直したらバー中ずっと骨盤立ってました...♪*゚
骨盤立たないとターンアウト出来ないけど、骨盤立てばターンアウト出来てるって大人の方で間違ってる人いますけど(><)
私はいったい何をすれば良いのか分からない
( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )これが出来たからって踊れないと意味がないし、動ける人に限ってやらないし・・・
水曜日にバレエが初めての方対象のクラスを
Y-Danseur of Ballet座間校で始まります!1時半~2時半。これに伴って無料だった超初心者クラスを閉校します(◞‸◟ㆀ)無料にもかかわらず不評だった為です。バレエはパの名前や意味、正しいやり方を知らないときちんと踊れません!バーの持ち方もあるんですよ!これ知ってるから聞かなくてもいいや!ではなく、何回も習ってください。こちらも言い方を変えてわかってもらえるよう工夫もしています。見よう見まねは必ず限界がきます!それが正しいと思ってましたが余りにも不評でした!残念です
(><)
最後にこの無料超初心者クラスは数十万払って受ける価値のあるクラスでした・・・
水曜日のクラスも価値のあるクラスです。バレエが初めて!か、バレエを始めて2年ぐらいまでを対象とします!
バレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへ...♪*゚
0コメント