ポワントでキレイに立つために!
朝と夜は寒いですね(ó﹏ò。)
ポワントで立つためにはうちのスタジオは3才から始めた子で低学年クラスから週2回以上のクラスを受けていないと高学年クラスになった時にポワント試験が受けられません^^;
うちのスタジオでは幼稚園クラスから足の指の運動をしています。ポワントで立った時に指が曲がらない様に立つためです。小学生になるとバーでバットマン・タンデュをしますが床を擦ったり、ターンアウトさせるのが精一杯です。足の裏をきちんと使い切れないので低学年クラスも身体作りで足の指の運動を入れています(^^)ちゃんと足の裏のトレーニングも入れています(^^)
高学年クラスでポワントを履くようになった時に足の指が曲がってしまう子は余りいませんが中には曲がってしまう子がいます(;_;)
指が曲がってしまう子は必ずケガをします。指が曲がっている子はバレエ以外でもケガをしています。体育や部活でのケガが多いですよ(><)
ひどい子は指の握力が全くなくてビー玉やスーパーボールも足の指でつかめない子もいますね(><)だから小さいうちにやるんですが曲がってしまう子はいくら立ちやすいポワントでも立てません(;_;)
膝も曲がります(;_;)
そうならないように、ポワント試験を受けるための試験がうちのスタジオにはあるんです...♪*゚
甲出しの調整も出来ますが、しません!トレーニングやストレッチで何とかしようと思います(^^)
みんなキレイに立てる(正確に立てる)足なら何ともないのですが全員違いますから・・・
大人クラスの方も立ちやすいポワントよりもキレイに正確に立てるポワントを履いてトレーニングしても良いかな?と思います(^^)特に大人クラスの方は足の裏や指を使って立っている人はいないんです(><)
何回も注意してそれで構わないと思っているので何も言えませんが・・・
バレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへ♪
0コメント