子どもが変わってきてます(;_;)
これから先はどうなって行くんでしょうか?
子どもたちが変わってきてます( ノД`)
コールドバレエは無くなるかも知れません(;_;)
自由過ぎる教育。自分の意見と言うわがまま。統一感がまるでない。
今まで10人中1人ぐらいですごい子ども(学校生活が成り立たない子ども)がいたのですが、今は3人に1人の割合でいます。
しかも、バレエを習わそうと思う親御さんは教育熱心な方が多い。それなのに3人に1人。
教師を馬鹿にしている子ども。自由に発言する子ども。大人を友だちだと思っている子ども。
人間性を教えようとする私たち。人間教育をしようにも子どもたちが変わってきているのでどうしようもない。
体力が無くなってきているので運動会の種目が変わってきているのと同じで教育の場も変わってきてるんだと思います(◞‸◟ㆀ)
子どもの体力が高齢者と同じで頭はどうなってくるんでしょうか?
大人を馬鹿にする子どもたち。
不安なのは私だけでしょうか?
世の中が変わっても私のバレエ教育は変えたくありませんし、それを受け入れてくる時代が必ずやってくると信じます(^^)
今の年少さんの親御さんはまた、変わってきてます。それにかけましょうか...♪*゚
バレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへ...♪*゚
0コメント